イチローの名言 その2
⑥ 一本目のヒットは平和台で木村さんからヒットだったんですけど、あの時実は3年は2軍でやると言う気持ちでいたので、当時のマネージャー、日本で言うマネージャー、監督じゃなくて、寮の部屋に内線で電話があって、『明日から一軍に行け』と言われて、お断りしたんですよね、『まだ早い』と、二軍でやらなきゃいけない事があるんで『お断りできないですか?」と、『土井監督にお伝えください』と言ったら、『上からの命令なんで従ってくれ』という風に、僕は嫌々福岡に向かって、行って2試合目ぐらいですかねあれ、ヒットが出たんですけども、まあ当時の僕よりも10から12ぐらい上の人達が強烈だったんです、もう怖くて怖くて、ちょっともうプロ野球選手の、そのアスリートのイメージが、アスリートにはとても思えなかったです。当時の野球選手の雰囲気って、その印象がとても残っていて、ま、嫌々打った一本目。最後、最後と言うか4000本目は、試合に出たくて出たくてしょうがない中で打ったヒット。そういう面白さはありますかね
※ 試合に出たくなかった試合で打った1本目のヒット、試合に出たくて出たくてしょうがない中で打った4000本目のヒット、イチローの成長の跡が窺えますね。
⑦ 僕満足いっぱいしてますからね、今日だってもの凄い満足してるし、いやそれを重ねないと僕は駄目だと思うんですよね。満足したらそれで終わりだと言いますが、とても弱い人の発想ですよね。僕は満足を重ねないと次が生まれないと思っているので、もの凄いちっちゃい事でも満足するし、達成感も時には感じるし、でもそれを感じる事によって、次が生まれてくるんですよね。あの意図的に、こんな事で満足しちゃいけない、まだまだだと言い聞かせている人は、しんどいですよ。じゃ、何を目標にしたらいいのですか、嬉しかったら喜べばいいんですよ。と言うのが僕の考え方ですけどね
※ 同感です。一杯満足しても良いと思います。ただし、満足しても、気力を失ってはいけないと思います。
⑧ いい成績を残した後、いかにそれを過去のものとしてしまうかが大事です。
※ ⑦と同じです。満足しても、気力を失ってはいけないと思います。「4000本安打を打ったからもういいや」ではなく、次の目標を持って努力することだと思います。イチローには世界記録もありますし、5000本安打もあります。まだまだ頑張ってほしいと思います。お金をもらっているプロなんですから……。
⑨ 逆風は、大歓迎ですね。僕は、逆風はきらいではないし、あった方がいいと思っています。
そういうものがあれば、ステップアップすることにつながると思うんです。
※ イチローは、すごい向上心をいつも持ち続けているのですね。それが尊敬できるところです。
⑩ 自分がまだ分からないときに遭遇するときや、知らないときに出会ったときに、「お、僕は、まだまだいける」と思います。
※ ⑨と同じです。
※ 試合に出たくなかった試合で打った1本目のヒット、試合に出たくて出たくてしょうがない中で打った4000本目のヒット、イチローの成長の跡が窺えますね。
⑦ 僕満足いっぱいしてますからね、今日だってもの凄い満足してるし、いやそれを重ねないと僕は駄目だと思うんですよね。満足したらそれで終わりだと言いますが、とても弱い人の発想ですよね。僕は満足を重ねないと次が生まれないと思っているので、もの凄いちっちゃい事でも満足するし、達成感も時には感じるし、でもそれを感じる事によって、次が生まれてくるんですよね。あの意図的に、こんな事で満足しちゃいけない、まだまだだと言い聞かせている人は、しんどいですよ。じゃ、何を目標にしたらいいのですか、嬉しかったら喜べばいいんですよ。と言うのが僕の考え方ですけどね
※ 同感です。一杯満足しても良いと思います。ただし、満足しても、気力を失ってはいけないと思います。
⑧ いい成績を残した後、いかにそれを過去のものとしてしまうかが大事です。
※ ⑦と同じです。満足しても、気力を失ってはいけないと思います。「4000本安打を打ったからもういいや」ではなく、次の目標を持って努力することだと思います。イチローには世界記録もありますし、5000本安打もあります。まだまだ頑張ってほしいと思います。お金をもらっているプロなんですから……。
⑨ 逆風は、大歓迎ですね。僕は、逆風はきらいではないし、あった方がいいと思っています。
そういうものがあれば、ステップアップすることにつながると思うんです。
※ イチローは、すごい向上心をいつも持ち続けているのですね。それが尊敬できるところです。
⑩ 自分がまだ分からないときに遭遇するときや、知らないときに出会ったときに、「お、僕は、まだまだいける」と思います。
※ ⑨と同じです。
スポンサーサイト