fc2ブログ

ラ王とコンビニカレーライス

  JR渋谷駅のホームに、ラ王の店があります。市販されているラ王を注文を受けてから煮て、チャーシューと味付けタマゴとホウレンソウとネギを入れて一杯258円です。なかなか良く考えた商売だと感心しながら、食べてみました。味は、市販のものを家で煮るのと全く同じでした(当たり前ですが)。

 あるとき、コンビニで弁当を買おうと思ったとき、カレーライスが目に入りました。ご飯とルーが別になっていて、259円です。おいしいかどうかは分かりませんが(買いませんでしたので)、260円で、お釣りが来るんだという、新しい発見でした。

 いつも、昼は、弁護士4~5名でランチに出かけるのですが、銀座で通常880円~1000円です。
 そうかと言って、ラ王の店にはおそらく入りませんし、コンビニのカレーライスも侘しいですが、新鮮な発見でした。

 弁護士 田中 清

スポンサーサイト



気力と体力

 気力は、若い時と同じようにあるのですが、体力は確実に衰えます。
 小学校の運動会で、お父さん参加の競技もありますが、学生時代に走った思い出があるのですが、足が付いていきません。
 それに、子供から「お父さん!頑張って!!」などと黄色い声の激励を受けたりしますと、舞い上がってしまい、「普段以上の実力を出そう。少なくとも、学生時代のころと同じように走りぬいてやろう。」と思うはずです。
 それで、競技が始まると、お父さんはバタバタと倒れてしまうのです。
 実は、恥ずかしながら私にも同じような経験があるのです。足が付いて行かず、倒れて子供の前で大恥をかいてしまいました。

 もう一つ、28歳くらいのときですが、「よし、明日からマラソンをやろう。」と考え、上下一式のトレーニングシャツとトレーニングパンツ、トレーニングシューズを買い揃え、走ろうと考えました。大学の空手道部のときは、大学の外周を回り、吉田神社の階段を10回上下して部室に戻ってきて、何ともなかったのに、近所の公園まで行って帰ってきたとき、(女房に言わせると)真っ青な顔をして、ご飯が食べられなくなってしまいました。そこで、「この朝マラソンを続けると、身体に悪い」と自分に言い聞かせて、三日坊主ならぬ一日坊主でマラソンを止めてしまいました。

 気力は負けないのだが、体力は確実に衰えているという自覚をしなければなりませんね。

 弁護士 田中 清

最近の俳句12・7

   十二月 今日始まりぬ 空青し
ついに12月になりました。毎日のように晴天が続きます。でも、日本海側は大雪なのですね。

   銀座行く コートに日差し 温かし
 寒いと言っても、コートの背中に日差しが当たっていると、とても温かいです。

   冬芽ふく 木蓮の上 空広し
 家の近所に、木蓮公園があり高さ8メートルほどの木蓮の木が1本聳え立っています。春の3月20日ころ、この木にびっしりと木蓮の花が咲きます。その花の冬芽を今しっかりと準備しているのですね。

   落ち葉踏む 娘(こ)のスカートの 短くて
 落ち葉を踏んで、ミニスカートの娘(こ)が歩いていきます。どんな女性だろうと、想像を掻き立てますね。

   大雪を 被りて富士の 出でましぬ
 三鷹から乗って中野まで進行方向右側の後ろに、天気の良い日には富士山が見えます。「あれっ、今日は富士山が見えないなあ」と思っていると、大雪を被った富士山がぬっくと姿を現します。周りに富士ほどの高い山はなく、意外と大きいです。

   山茶花咲く 家 住む人の 気配なし。
 近所に広大な屋敷ですが、おそらく人の住んでいない空家があります。昔の住人は、この庭の山茶花(さざんか)を眺めていたことでしょう。山茶花の赤い目立った美しさと、手入れの行き届いていない庭が対照的で、一層「あはれ」を誘います。

プロフィール

弁護士田中清

Author:弁護士田中清
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR