fc2ブログ

長寿のお祝い その1

 還暦……60年で干支(えと)が一巡してもとの暦に還るという意味です。赤いちゃんちゃんこは、赤子に戻りもう一度生まれ変わっ  て出直すという意味だそうです。長寿祝いの色は、もちろん赤です。
 古希……中国の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来します。長寿祝いの色は紫です。
  私も古希を1歳超えましたが、現代においては、「古来稀なり」という実感はないですね。同窓会で集まっても、元気な人は85%、死亡した人及び思い病気を持っている人を合わせても、15%くらいではないでしょうか。
 喜寿……喜の字を分解すると十七の上に七が付いたような文字となることに由来します。長寿祝いの色は、やはり紫だそうです。
 傘寿……傘の字の略字を分解すると八十となることに由来します。長寿祝いの色は金茶だそうです。
 米寿……米の字を分解すると八十八となることに由来します。長寿祝いの色は金茶だそうです。
 卒寿……卒の字の略字「卆」が九十と読めることに由来します。長寿祝いの色は白だそうです。

 卒寿までは、かなりの人が経験しそうですね。私の身の回りでも、卒寿までは、「ご長寿ですね」とは申し上げますが、余り珍しいことではないという印象です。

  弁護士法人銀座ファースト法律事務所 弁護士 田中 清
スポンサーサイト



加山雄三コンサート

 11月17日、サントリーホールで、加山雄三コンサートが開催されました。
 加山雄三は、今年81歳、声量もあり、益々元気です。この年齢で、大友直人指揮で東京フィルハーモニー交響楽団をバックで、サントリーホールを満員にできる実力には、本当に感心します。
 加山雄三は、私より10歳年上ですが、私の高校時代、大学時代に大活躍していた歌手ですので、青春時代のことが昨日のことのように思い出されます。
 大ヒット曲「君といつまでも」は、もちろんのこと、「蒼い星くず」「お嫁においで」「旅人よ」「夜空の星」等を聞くと、青春時代、それを歌っていたときが、思い出されます。
 しかし、81歳になっても、これだけの声量を保ち、2時間余りを、歌詞を間違えることなく歌い続けることがどれほど大変なことでしょうか。
 きっと、相当な練習を毎日こなしていらっしゃるのだと思うと、本当に頭が下がります。

  弁護士法人銀座ファースト法律事務所 弁護士 田中 清
プロフィール

弁護士田中清

Author:弁護士田中清
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR