苦労の後の幸せのプレゼント
先日、東京並木通ライオンズクラブが新しく結成され、そのチャーターナイトの祝宴がありました。
初代会長の田中圭子さんは、私も良く知っている人ですが、非常に苦労されて40数名の新しい会員を集められ、クラブを立ち上げられたのです。
来賓の祝辞の中で、「20名のクラブ員を集めるのにも大変なのに、田中さんは、40名も集められました。その苦労は、想像を絶するものであったと思います。しかし、苦労の後には幸せのプレゼントが必ず来ると言います。きっと一方ならぬ苦労をされた田中さんですから、きっとすばらしい幸せのプレゼントがあると思います。」
「ありがとうは、天使の言葉です。ありがとうを言われた方は、その瞬間とても幸せな気分になります。そして、ありがとうを言った方も幸せになるのです。日本人が考え出した、このありがとうという言葉を使うことにより、世の中の人たちが幸せになれば、本当にすばらしいことです」
「苦労の後には幸せのプレゼントが必ず来る」「ありがとうは、天使の言葉です」という2つの言葉は、私にとって久しぶりに新鮮な言葉でした。
弁護士 田中 清(弁護士法人銀座ファースト法律事務所)
初代会長の田中圭子さんは、私も良く知っている人ですが、非常に苦労されて40数名の新しい会員を集められ、クラブを立ち上げられたのです。
来賓の祝辞の中で、「20名のクラブ員を集めるのにも大変なのに、田中さんは、40名も集められました。その苦労は、想像を絶するものであったと思います。しかし、苦労の後には幸せのプレゼントが必ず来ると言います。きっと一方ならぬ苦労をされた田中さんですから、きっとすばらしい幸せのプレゼントがあると思います。」
「ありがとうは、天使の言葉です。ありがとうを言われた方は、その瞬間とても幸せな気分になります。そして、ありがとうを言った方も幸せになるのです。日本人が考え出した、このありがとうという言葉を使うことにより、世の中の人たちが幸せになれば、本当にすばらしいことです」
「苦労の後には幸せのプレゼントが必ず来る」「ありがとうは、天使の言葉です」という2つの言葉は、私にとって久しぶりに新鮮な言葉でした。
弁護士 田中 清(弁護士法人銀座ファースト法律事務所)
スポンサーサイト