fc2ブログ

初心忘れず

 誰でも新しく仕事に就いたときなど、非常に緊張し、この仕事のエキスパートになろうと思うものです。そのために、先輩から仕事のやり方を教わり、そのための勉強をし、「一日も早くこの仕事のエキスパートになるんだ」と誓うのです。
 そのうち、必要な知識を習得し、仕事にも慣れ、的確に仕事をこなせる自信も湧いてきます。
 しかし、その反面、仕事がマンネリになり、あるいは仕事がおざなりになってしまうこともあるのです。「おざなり」は「いい加減に物事を済ませること」という意味です。初めて仕事に就いたときは、仕事がおざなりになってしまう事態を想像することなどできたでしょうか。
 大学を卒業して初めて、仕事に就いた銀行員は、最初1000万円の札束を数えるとき手が震えるといいます。しかし、1か月もすると札束は新聞紙の束のように見えてくるといいます。
 電車の運転手も、最初に運転台に乗るときは、手に汗をかき、極度に緊張するそうです。それが、何年もすると居眠りさえしてしまう運転手が居るというのです。
 必要な知識を習得し、仕事にも慣れ、的確に仕事をこなせる自信を持つことは重要なことですが、「初心」を忘れることは避けたいと思います。仕事がマンネリになってきたとき、ときどき「初心」を思い出すようにしたいものです。
弁護士 田中 清(弁護士法人銀座ファースト法律事務所)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

弁護士田中清

Author:弁護士田中清
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR